津軽新一宮|岩木山神社

岩木山神社(いわきやまじんじゃ)です。
津軽半島の名峰、岩木山のふもとに鎮座します。
200908_IMG_2118.jpg
正面奥に見えるのが、岩木山。
200908_IMG_2121.jpg
陸奥国(むつのくに)は、いまの福島、宮城、岩手、青森全体を範囲とする広い国でした。近畿地方が細かく分かれているのに比べると、一番奥の土地はおおまかだった訳ですね。

陸奥国は、明治になってすぐ、廃藩置県までの2年半くらいだけですが、磐城、岩代、陸前、陸中、陸奥に分割されました。今は、分割後の国についても、全国の一宮で構成する組織「全国一の宮会」が独自に新一宮を認定しています。(ので、私もそれぞれに詣でる予定。)

この岩木山神社は、津軽国一宮。当初の広大な陸奥国と区別して、分割後の陸奥を指すために、津軽国と称しているとのこと。

200908_IMG_2129.jpg
一宮を名乗るだけあって、津軽地方では随一の格式。北門鎮護の立派な社です。
200908_IMG_2131.jpg
岩木山の山頂まで登ると、奥宮があります。
ここから、4時間ちょっとの登山だそうです。
200908_IMG_2136.jpg
200908_IMG_2142.jpg
湧き出る清水と、大きな楼門。