TAG

神社仏閣

  • 2014/01/05

志摩一宮|伊雑宮

今年の初詣は、お出かけ先にて。 志摩国の一宮、伊雑宮(いざわのみや)です。 皇大神宮(伊勢神宮内宮)の別宮であり、シンプルな造りの社殿です。 こちらも、隣にそっくり建て替える遷宮の儀式が20年に一度行われます。 伊雑宮には料田(神田)があり […]

  • 2013/12/23

紅葉の京都|嵐山・嵯峨野

紅葉の京都、二日目の日曜日は嵐山へ。 まずは、朝食を兼ねて、わらび餅と抹茶からスタート。 渡月橋の周辺を散策。 川沿いの山も赤く。 さて、紅葉のお寺巡り、本日第一弾は天龍寺です。 が、有名な曹源池庭園は、すでに長蛇の列なのでした。ということ […]

  • 2013/12/06

紅葉の京都|真如堂・永観堂・南禅寺

11月の終わり、紅葉真っ盛りの京都に行ってきました。 ホテルに荷物を置いて、さっそく真如堂からスタート。今日は、東側のお寺をいくつか回ります。 ここまでピークの時期に来られたのは、初めて。 しかも晴天!

  • 2013/02/22

日向・青島神社 鵜戸神宮

青島神社 日南の観光名所、青島神社です。 海岸から橋を渡った小さな島全体が境内。 ここはジャイアンツの宮崎キャンプ宿舎のすぐそば。初日に監督以下メンバー全員で参拝するのが恒例行事となっています。 主祭神は「ホオリ」、別名は「ヒコホホデミ」と […]

  • 2013/01/09

冬の三河、竹島と岡崎城

年末年始、みなさま如何お過ごしでしたでしょうか。 今回は曜日の並びがよく、当方もやや長めの休みをとることができましたが、お出かけはちょっとだけでした。 そんな、冬の三河湾。 快晴の、すがすがしい朝日。 こちらは、蒲郡の竹島です。 橋で渡るこ […]

  • 2012/07/14

北海道さくら日和|五稜郭・羊蹄山

北海道の桜は、おおむねゴールデンウイークから5月中旬が見頃。 東京とは1ヶ月程度の差があります。 このときはピークを少し過ぎた辺りでしたが、全体としてほぼ満開といえる状態でした。 5月上旬の、函館五稜郭です。 隣接する五稜郭タワーからの眺め […]

  • 2012/05/15

初夏の長州萩|松陰神社・城下町・萩城跡

長州は萩の城下町。 今回のGW旅で、唯一晴れた日。 まずは松陰神社。幕末長州の偉人、吉田松陰を祀った神社です。 ここには、松下村塾の建物があります。 移築ではなく、もともとここに建っていて、あとから神社の境内になりました。 吉田松陰がこの塾 […]

  • 2012/02/24

蝦夷新一宮|北海道神宮

札幌に鎮座する北海道神宮です。 北海道随一の由緒ある神社として、「全国一の宮会」で新一宮として取り扱われています。 ちょうど神前結婚式に出くわしました。 おめでとうございます。 境内にある「開拓神社」 江戸後期から明治の、開拓時代を支えた実 […]

  • 2011/02/28

土佐一宮|土佐神社

土佐国の一宮、土佐神社です。 土佐国とは、現在の高知県とほぼ一致します。今回、JR高知駅からバスと徒歩で訪れました。 ちなみに、土佐神社の最寄駅は、土佐一宮駅で、「とさいっく」と読みます。地元の人に聞いたところ、このあたりでは「一宮=いっく […]

  • 2011/02/17

阿波一宮|大麻比古神社

阿波国の一宮、大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)です。 阿波国とは、現在の徳島県とほぼ一致します。 今回、JR高徳線の板東駅から歩いて訪れました。 大鳥居は、高松自動車道のすぐわきに建っています。 以前に高松から鳴門に向けて走ったとき左に […]

  • 2011/02/01

三河一宮|砥鹿神社

三河の国の一宮、砥鹿神社(とがじんじゃ)。 昨年秋、七五三シーズンの終わりごろの風景です。 三河というのは今の愛知県の東半分にあたります。砥鹿神社は、東名高速豊川ICからすぐに鎮座。豊川稲荷も近いです。 境内は開けた空間になっています。 日 […]

  • 2010/12/25

冬の伊勢神宮|外宮と内宮

年の瀬も押し迫ってくるこの頃、久しぶりに伊勢神宮に詣でてきました。 近鉄特急を宇治山田駅で下車して、まずは外宮から。 玉砂利が敷き詰められた、広い参道。 伊勢神宮は、外宮(げくう)と内宮(ないくう)に分かれており、外宮は「豊受大神宮」という […]