133 群馬

信越本線の次は、吾妻線(あがつません)です。
こちらは、上越線の渋川から西に向かう路線で、草津方面に向かう特急も走ります。
(ただし、草津や万座方面は途中駅からバス)
201007_IMG_5040.jpg
途中の川原湯温泉駅で下車。
徒歩10分弱、少し坂を上ったところに小さな温泉街があります。
201007_IMG_5059.jpg
いくつか共同のお風呂もあります。
こちらは、緑あふれる快適な「聖天様露天風呂」。
201007_IMG_5054.jpg
実は、この川原湯温泉は八ツ場ダムができると沈んでしまいます。
吾妻線も、線路の付け替えになります。
201007_IMG_5075.jpg
車窓からは、よくテレビ中継に登場した橋もみえます。

こちらは、吾妻線の終点、大前駅に入ってくる列車。
201007_IMG_5089.jpg
このひとつ前は「万座・鹿沢口」という駅で、万座温泉や鹿沢温泉へのバスが出ている主要駅。
特急も普通列車も、ほとんどの列車はそこで折り返してしまい、路線のほんとうの終点である大前駅までやってくるのは1日5本程度です。
201007_IMG_5101.jpg
乗りつぶし旅の難関のひとつなのです。
(多くの人には関係ありませんが・・。)

さて今年も、恒例の?夏の18きっぷ旅に出てきました。
今回は、関東地方でまだ乗たことのない、信越本線(横川まで)と吾妻線がターゲット。
群馬県に攻め込みます。
Gunma_2010.png
まずは、高崎で乗り換えて横川へ向かいます。
横川といえば、関東側から軽井沢へと碓氷(うすい)の峠を越えるための準備基地。
急坂を登るため、ここで機関車を増結していました。
 
そんな、鉄道ファンとしても交通技術・文化の観点からも見どころの多い横軽碓氷峠越えですが、長野新幹線が開通するのと同時に廃止となりました。
結局、個人的には実際の現場を見る機会はありませんでした。
ちょっと心残りです。
201007_IMG_5019.jpg
いまではローカル線の終着駅になってしまいましたが、駅構内は昔の名残で広々としています。
201007_IMG_4928.jpg
また車庫跡は、「鉄道文化むら」という展示施設になっています。
こちらは追って紹介します。
  
線路はいったん横川で途切れますが、軽井沢に向かう人たちのために駅前からバスがでています。
それなりの人数が乗り継いでいきました。
201007_IMG_4930.jpg
 
さて、ここ横川では機関車を連結したり切り離したりと、停車時間も長くなります。
そこで人気を集めたのが、この「峠の釜めし」。
すっかり全国区の知名度ですね。
ただ、駅弁ではありますが、いまとなっては関越道の横川SAで食べるのがもっとも一般的?
201007_IMG_5013.jpg

引き続き、水上駅構内にて。
200910_IMG_2580.jpg
200910_IMG_2586.jpg
 
水上駅の温泉街、何度か訪れているお店でソバを食べた後は、走る姿を撮るために移動。
上越線の撮影スポットは、事前にいくつか情報を集めておいたり、水上駅に来るまでにロケハンしたりもしましたが、結局、アクセスしやすく場所取りもしやすい途中駅のホームにしました。
 
ということで、上牧(かみもく)駅のホームにて。
平坦な場所で煙が出ていないのは残念ですが。
200910_IMG_2630.jpg

水上駅にて、復路出発の準備中。
石炭を放り込み、火力を整えます。
200910_IMG_2559.jpg
200910_IMG_2565.jpg
200910_IMG_2557.jpg
こういうメカニカルな部分を見ていると、プラモデルが作りたくなります。

とある週末、上州は水上まで、SLの追っかけに行ってきました。

高崎機関区所属のデゴイチが、週末や祝日に、高崎と水上の間を「SLみなかみ号」として運行中です。
D51クラスの大きな蒸気機関車が走るところは、最近ほとんど観ていなかったので、とても感動。汽笛の音に身体が震えました。
 
こちらは、水上駅構内で待機中の風景。
復路に向けて、回頭、灰捨て、石炭と水の積込みなど、SLはいろいろとやることが多いのですが、水上では近くで見学できるようになっています。
ここまで乗って来た乗客なのでしょう。鉄道ファンのみならず、子連れからおばさんグループまで、たくさんの人たちでにぎわっていました。
200910_IMG_2593.jpg
200910_IMG_2550.jpg
200910_IMG_2561.jpg

谷川岳に登ってきました。

ロープウェーで一気に1,500mまでワープ。
そこから登山開始で、山頂1,977mを目指します。
ガレ場のアップダウンが続く中、休憩を含めて往復4時間30分の道程でした。
翌日は予想どおり筋肉痛となりましたが、山登りは楽しい!

週末ロープウェー登山家(笑)、次もがんばります。
どこに登ろうかな〜。

IMG_6870x.jpg
IMG_6871.jpg
IMG_6873.jpg

さて、谷川岳はロープウェーを使うことで比較的簡単に山頂まで行けますが、それとは別の有名な登り方があります。

それが、一ノ倉沢。
ドキュメンタリー番組で観たことがありますが、国内トップクラスの「ザ・絶壁」をよじ登っていきます。
下まではクルマで行けますが、そこから見上げる垂直の崖は圧巻でした。

IMG_6856.jpg
IMG_6875.jpg
絶壁を登ってきた人たち。
恐れ入りました。
気をつけて。

こんにちは!

Hello

旅と歴史と鉄道とオープンカーを愛する「らいす」が、旅先の風景を中心にお届けする写真ブログ。

「ここ、行ったことある!」
「ここ、行ってみたい!」

そんな風にお楽しみいただけるよう目指しています。
よろしくお付き合いくださいませ。

月別まとめ(日付順)


初めての方、ひさびさの方へ。

過去分をある程度まとめてご覧になる場合は、まずこちらで適当に月を選んでスタートすると便利です!

旅の記録メモ


全都道府県で宿泊

JR乗りつぶし

諸国一宮巡り

撮影機材


Canon EOS 6D
Canon EOS 50D
Canon PowerShot S90
Apple iPhone 4S

EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
EF 24-105mm F4L IS USM
EF 85mm F1.8 USM
EF 70-300mm F4-5.6L IS USM
EF 100mm F2.8L macro IS USM

Canon EOS 30D
Canon EOS Kiss Digital
Apple iPhone 3GS

EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
EF 50mm F1.8 II
EF-S 60mm F2.8 macro USM
EF 70-300mm F4-5.6 IS USM



Apple iMac 21.5inch (Mid2011)
Apple Mac OS X Lion
Adobe Photoshop Lightroom 4
Adobe Photoshop Elements 9

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち133 群馬カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは132 栃木です。

次のカテゴリは134 埼玉です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.23-ja